医療情報加算について
当院はマイナンバーカードによる電子資格確認を行う体制を有しております。
また、マイナ保険証をご利用いただくことによって必要な診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報等)を取得活用し、質の高い医療の提供に努めています。
マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。
なお、令和 6 年6月より医療情報取得加算として当該月の初回受診時にマイナ保険証を利用した場合と利用しない場合に以下の通り医療費に違いが生じますのでご了承下さい。
また、マイナ保険証をご利用いただくことによって必要な診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報等)を取得活用し、質の高い医療の提供に努めています。
マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。
なお、令和 6 年6月より医療情報取得加算として当該月の初回受診時にマイナ保険証を利用した場合と利用しない場合に以下の通り医療費に違いが生じますのでご了承下さい。
初診時 | 医療情報取得加算 1(マイナ保険証利用なし) | ※ 3点 |
---|---|---|
医療情報取得加算 2(マイナ保険証利用あり) | 1 点 | |
再診時 | 医療情報取得加算 3(マイナ保険証利用なし) | ※ 2 点 |
医療情報取得加算 4(マイナ保険証利用あり) | 1 点 |
※他の保険医療機関から当該患者に係る診療情報の提供を受けた場合も含みます。
医療DX推進体制整備加算について
当院は、オンラインで資格確認を行う体制を有し、医療DXを通じ質の高い医療を提供すべく取り組んでいます。
医師がオンライン資格確認で得た情報 (受診歴、薬歴、特定検診等)を診察室等で確認できる体制を有し、診察に活用いたします。
医療DX推進体制整備加算を初診時に8点算定いたします。
電子処方箋を発行する体制、電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在電子カルテメーカーと協議中です
医療DXを通じた質の高い医療の提供にご協力ください。
医師がオンライン資格確認で得た情報 (受診歴、薬歴、特定検診等)を診察室等で確認できる体制を有し、診察に活用いたします。
医療DX推進体制整備加算を初診時に8点算定いたします。
電子処方箋を発行する体制、電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在電子カルテメーカーと協議中です
医療DXを通じた質の高い医療の提供にご協力ください。
一般名処方加算について
現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。
保険薬局において、銘柄によらず供給、在庫の状況に応じて調剤できることで患者様に適切な医薬品を提供するために、処方せんには医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。
ただし、同じ成分であっても銘柄によって使用感にばらつきがあります。
また、診療報酬改定により 2024 年 10 月 1 日から長期収載品を患者さん自身で希望した際に選定療養費として自己負担が発生します.
【対象】
後発医薬品の上市後 5 年以上経過した長期収載品(準先発品を含む)または,後発医薬品の置換率が 50%以上
となった長期収載品(準先発品を含む)
【自己負担額】
後発医薬品の最高価格帯との価格差の 4 分の 1
医療上の必要性により医師が銘柄名処方(後発医薬品への変更不可)をした場合や,後発医薬品を提供することが困難な場合,バイオ医薬品については選定療養費の対象外です.
お薬についてご不明・ご心配ごとがありましたら、お気軽に医師にご相談ください。
※一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
保険薬局において、銘柄によらず供給、在庫の状況に応じて調剤できることで患者様に適切な医薬品を提供するために、処方せんには医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。
ただし、同じ成分であっても銘柄によって使用感にばらつきがあります。
また、診療報酬改定により 2024 年 10 月 1 日から長期収載品を患者さん自身で希望した際に選定療養費として自己負担が発生します.
【対象】
後発医薬品の上市後 5 年以上経過した長期収載品(準先発品を含む)または,後発医薬品の置換率が 50%以上
となった長期収載品(準先発品を含む)
【自己負担額】
後発医薬品の最高価格帯との価格差の 4 分の 1
医療上の必要性により医師が銘柄名処方(後発医薬品への変更不可)をした場合や,後発医薬品を提供することが困難な場合,バイオ医薬品については選定療養費の対象外です.
お薬についてご不明・ご心配ごとがありましたら、お気軽に医師にご相談ください。
※一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
外来後発医薬品使用体制加算について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状態が続いています。
当院では医薬品の供給不足などが発生した場合に、医薬品の処方などの変更に関して
適切な対応が出来る体制を準備しています。
なお、状況によっては患者さんへ投与する薬剤が変更となる場合があります。
変更にあたってご不明な点やご心配なことなど有りましたら、当院職員までご相談下さい
ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状態が続いています。
当院では医薬品の供給不足などが発生した場合に、医薬品の処方などの変更に関して
適切な対応が出来る体制を準備しています。
なお、状況によっては患者さんへ投与する薬剤が変更となる場合があります。
変更にあたってご不明な点やご心配なことなど有りましたら、当院職員までご相談下さい
ご理解ご協力の程お願い申し上げます。